livericheの記事
-
-
STAY HOME週間休業のお知らせ
2020/4/28
当社は、新型コロナウイルス感染拡大の防止、そして早期収束を目的としたSTAY HOME週間に賛同し、2020年(令和2年)4月29日(水・祝)~2020年(令和2年)5月6日(水)の8日 ...
-
-
創業融資が欲しい方へ。実際に満額融資を獲得した創業計画書を大公開!
2019/11/1
この記事はこだたま行政書士事務所により監修されています。 この記事では、弊社が創業融資の獲得のところから関わらさせていただき、めでたく満額融資、そしてそのまま店舗の内装工事を承ったお客様 ...
-
-
新たに建設工事業、解体工事業などの許可を取得しました。
2019/10/16
この度、弊社は東京都知事から新たに 建設工事業(建築一式) 大工工事業 塗装工事業 解体工事業 の4業種について許可を取得しました。 既に取得していた内装工事業と合わせて5業種での許可業者となりました ...
-
-
自宅の福祉住環境整備事業を始めます。
2019/10/16
9月10月と台風の被害が各地で出ており、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。 ご自宅等について被害に遭われた方については、火災保険や自治体の助成が利用できる場合がありますので保険会社やお住まいの ...
-
-
-設備資金と運転資金- 内装工事費用は設備資金です。
2019/9/7
この記事はこだたま行政書士事務所による文責によるものです。 融資してもらった資金は、事業に関する「設備」資金及び「運転」資金として使っていくことになります。 融資された資金を個人の生活費 ...
-
-
不動産に関する民法改正と税務についての研修を受けてきました。
2019/9/3
今日は宅建業協会の「不動産に関する税務」と「民法改正について 総集編」と題する研修会を受けてきました。 税務の件は中里会計事務所の中里税理士、民法の件は深沢綜合法律事務所の大桐弁護士が分 ...
-
-
空き家対策特別措置法と空き家の解体工事の観察
2019/8/7
この記事を書いている令和元年8月。 全国的に猛暑に見舞われて本当に暑いですね。 室内にいても熱中症などにはかかってしまうので、身体に不調のある方はできるだけ外出を控え、室内を快適にしてやり過ごしましょ ...
-
-
窓の改修に使える「高断熱窓導入促進事業助成金」(東京都)
2019/8/5
東京都(環境局)では、平成31年度いっぱい(令和2年3月31日まで)、「既存住宅における高断熱窓導入促進事業」として、窓のリフォームに関して助成金を設けています。 既存の住宅において、窓を高断熱窓に交 ...
-
-
創業融資が通常の融資と比べて使いやすい理由5つ
2019/6/19
この記事はこだたま行政書士事務所による文責によるものです。 飲食店などを開業するときの内装工事費用などはほとんどの方が創業融資で調達した資金でお支払いされています。 開業者にとって心強い制度である創業 ...
-
-
創業融資の獲得による資金調達
2019/4/8
この記事はこだたま行政書士事務所による文責によるものです。 飲食店の開業にはそこそこ大きい額の資金が必要です。 テナントを借りる際に、いい具合に居抜き物件を見つけたとしても最低限の手直し ...